ブログ
コロナ時代の今、名古屋市のポスティング事情
2020.05.19
こんにちは、ポスバードくんです!
いつも記事を読んでいただき、ありがとうございます!!
今回は、現在の名古屋市でのポスティング事情についてお話しします。
ポスティング業界の現状
新型コロナウイルスは世界中に猛威を振るっており、日本においても各都道府県に緊急事態宣言が出され、
不要不急の外出は避け、皆さんも自粛生活を送っているかと思います。
そして、このコロナ時代と呼ばれる現在、「ポスティング」に注目が集まっています。
理由は単純です。
在宅率が増えている
からです。
前回のブログでも触れたポスティングの基本ですが、
各ご家庭に直接配布を行うので、確実に手に取って見てもらえる。
↓
在宅率が高いため、広告物を眺める時間が増える。
↓
反響も自然と増える。
今流行のデリバリーもこの在宅率を生かして、ポスティングを行い需要が増えていますね。
自社の感染防止策
もちろん弊社でもポスティングする際には、感染防止策を行っています。
1.社員、配布員の毎日の検温、体調の報告、管理
2.配布員全員へのマスク、アルコール消毒液の支給
3.配布時のゴム手袋の使用
4.移動中の車両の換気
5.社員、配布員へ、休日の外出自粛の呼びかけ、徹底
このような対策を行っています。
配布対象地域

緊急事態宣言も徐々に解除されており、配布地域も少しづつ広げております。
特に弊社では、東海三県をメインにポスティング事業を行っています。
また本社を愛知県名古屋市の昭和区に置いていますので、名古屋市内の配布に熟知しています。
最後に
皆さん、今回の記事で今ポスティングが熱い理由を分かってもらえましたでしょうか?
大変な時期ではありますが、協力し、このコロナ時代を乗り越えていきましょう。
以上、ポスバードくんからのお話しでした。