ブログ
ポスティングの基本についてお話しします
2020.06.11
こんにちは、ポスバードくんです!
いつも記事を読んでいただき、ありがとうございます!!
今回は題名の通り、ポスティングの基本についてお話しします。
3分でポスティングの重要さをお伝え致しますので、ぜひ今後の集客ツールの一つとしてお考えください♪
そもそもポスティングとは?
チラシやフリーペーパー等の広告物を各住宅のポストへ直接投函するお仕事のことです♪
基本的には宣伝目的としたチラシ、パンフレット、フリーペーパー等が主流です。
宣伝目的でないものとしては、工事のお知らせ、地方自治体など公共機関からのお知らせもあります。
では、ポスティングの良さとは?
各ご家庭のポストに直接投函をするため、お客様が確実にチラシを手にとり、目に触れてもらうことができる。
ですので、必要だと感じたお客さんからは早い反応が期待できます。
また、新聞折り込みに配布依頼をされている方もいらっしゃいますが、
最近では、新聞の購読をしている家庭が減少しており、特に若者の多くが新聞を購読していません。
そういった新聞を取っていないご家庭にも、チラシを届けることができるのも大きなメリットと言えます。
配布する地域は?
弊社では、東海三県をメインにポスティング事業を行っています。
特に、本社を愛知県名古屋市の昭和区に置いていますので、名古屋市内の配布に熟知しています。
ポスティングにかかる費用は?
お客様からのご依頼で、特に気になるのは費用だと思います。
ポスティング費用の計算はごくシンプルです。
配布物1枚あたりの単価(配布期間、配布方法によって変わる)×配布物の数量=配布費用
となります。
配布物の単価は、配布をしたいエリア等によって変動しますので、お気軽にご相談いただければと思います。
また、配布期間によっても単価は前後致しますので
一緒に確認をしてください♪